毎日同じ日々を過ごすのはムリ

毎日同じ日々をすごすのがとても難しいと感じ始める今日この頃。
洗濯物も毎日して、食器も毎日洗って、風呂も毎日同じ時間に入って、同じ時間にねて、
同じ時間に起きて、というのがとてつもなく難しい。
ていうか私には出来ないと思っちゃってもいいかな?

昔、ある先輩に、

「自分で決めたことをずっとやるといいよ?」

と、言われた。これはまあいいのだけれど、続けて

「例えばmixi毎日書くとか」

………。いや、それは絶対やりませんけども。
Mixiを毎日書いてもはたいしてイイコトとはないと思うし。


自分で決めたことをずっとやるっていうのは賛成しますけどね。

私のあこがれの東山紀之さんは毎日腹筋1000回とストレッチを行っているらしい。
20年間一日もかかさずに。


これを聞いたとき超すげぇと本気で思った。

今の自分の状態は全然時間が取れなくて一日一日が一瞬で過ぎてしまうような生活をしているのだけれどもここからさらに時間を切り詰めて「自分の時間」を作りたいと思う。毎日。

「自分の時間」を作ること=自分で決めたことをやる

ってことになると思うから、このことをがんばろうかな?

毎日違うことでもいいし、毎日同じことでもいい。
「自分の時間」の中で大事なのは何か?

リラックスすることか?
遊ぶことか?
自分を鍛えることか?


自分の時間でとりあえず受身にならずに自分を鍛えようと思う。
今、養いたいことは、文章をつくることかな?
なのでしばらく日記を付け続けたいな?